キクチ眼鏡専門学校
めがねって、知れば知るほど面白い。
普段は見えない部分にも、実は「目が点!」な工夫がたくさん。
メガ展では、そんなめがね作りのプロフェッショナルたちをご紹介します!
「めがね」を仕事にしたい人 あつまれ!!
キクチ眼鏡専門学校
Q:どんな学校ですか?何をしているの?
めがね業界に関わる仕事をしたい人たちの『登竜門』となるような学校です。
「眼鏡店」だけでなく、「コンタクトレンズ」「眼科」「フレーム製造」「メーカー」など、
めがねに関わるあらゆる仕事が学べる場所なんです。
しかもなんと!
アメリカ式オプトメトリー(視力測定技術)を学べるのは、日本でキクチだけ!
“日本一の視力測定スキル”が、ここで身につきます。
Q:ここが“目が点!”なスゴイところは?
キクチは、アメリカ式オプトメトリーを日本に初めて取り入れた専門学校。
もうすぐ創立50周年を迎える、伝統とチャレンジの学校です。
今もなお、日本で唯一この技術を学べる場所として、全国から学生が集まってきています。
Q:メガ展では何が体験できるの?
今年のメガ展では、眼鏡屋さんの“ウラ側の仕事”を体験できます!
「めがね屋さんって、どんなことしてるの?」
「視力検査ってどうやってやるの?」
そんな疑問があるあなたは、ぜひキクチ眼鏡専門学校のブースへGO!
ちょっと未来の自分に出会えるかもしれません。
Q:今年のアニバーサリーイヤーにちなんだ取り組みは?
創立50周年と、鯖江の産地120周年・市制70周年を記念して、特製タオルを作りました!
キクチ眼鏡専門学校