• TOPICS

    • 丸山桂里奈さん、前園真聖さん出演決定!

      なんと!今年はめがねフェスにビッグゲストが!

      眼鏡産業生誕120周年を記念し、元サッカー日本代表の 前園真聖 さんと、

      なでしこジャパン優勝メンバーの 丸山桂里奈 さんのお二人による音楽トーク番組「丸園音楽堂」の公開収録を行います。

      スポーツや旅先、思い出の曲にまつわるエピソードを交えつつ、

      リクエスト曲を中心にゆる~く進行するスタイルが魅力の番組です。ぜひ、生の丸園音楽堂をお楽しみください。

       

      おふたりのめがねトークも聞けるかな!?お楽しみに!

      丸園音楽堂→   https://audee.jp/program/show/43955

       

      めがねよ、ありがとう。

       

    • 同時開催!さばえ3大フェス

      今年も!めがねフェス開催日には、さばえ門前まつり、SDGsフェスが開催されます。3つ合わせて「さばえ3大フェス」!

       

      ▶︎さばえ門前まつり

      昨年初開催された、鯖江市商工会議所主催のイベント。

      ハピライン鯖江駅付近の松阜神社・松阜神社参道にて、開催されます。

      参道では地元の美味しいものや雑貨販売などの青空マーケットを開催。

      歴史と文化を切り口とした「さばえ靑鬼ステージ」には、826askaさんがスペシャルゲストとして出演。

      また、さばえの街中のお店を巡る「さばぷら」も同時開催し、地元商店街の魅力をお伝えします!

      めがねフェスだけでなく、鯖江の街を楽しんでみたい!という方はぜひ足を運んでみてくださいね!

      詳細はこちら→ https://www.instagram.com/sabaemonzenmatsuri/

       

      ▶︎めがねのまちさばえSDGsフェス

      鯖江市民の憩いの場、西山公園で開催される鯖江市主催のイベントです。

      さまざまなブースが集まり、ステージではダンスショーやファッションショーが開催されます。

      今年もTGCとタッグを組み、「鯖江魅力発信アンバサダー」を務めている「くれいじーまぐねっと」の出演が決定!

      また、LDH JAPANとのコラボステージ「オリジナルダンスワークショップ」では、

      THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの岩谷翔吾さんの出演が予定されています。

      他にも豪華ゲストが登場、とのことで、今後の発表が楽しみですね!

      会場の西山公園には広い芝生エリアや、レッサーパンダで有名な動物園もあり、お子様連れにもピッタリの場所です。

      詳細はこちら→ https://www.instagram.com/sabae_sdgsfes/

       

      3つのイベントをめぐるスタンプラリーや、シャトルバスの巡回も予定していますので、

      ぜひ、めがねフェスだけでなく、鯖江の街あちこちをお楽しみくださいね!

      1年でいちばん、鯖江市が盛り上がる2日間となることでしょう!!

       

      めがねよ、ありがとう!

    • 「めがねよ、ありがとう作文」募集

      「第8回 めがねよ、ありがとう作文」
      9月20日・21日開催の「めがねフェス」開催に伴い、今年も募集がスタートしました!
       
      いつもお世話になっているめがねへの感謝の気持ちを、作文にしてみませんか?
      エピソードや思い出を綴ってご応募ください。

      最優秀賞の受賞者には全国45店舗以上で使える「めがね引換券」5万円分を進呈します。「めがね引換券」が使用可能な店舗は下記pdfをご覧ください。

      第8回「めがねよ、ありがとう作文」めがね引換券 使用店舗リスト(pdf)

      審査結果は、8月下旬にめがねフェス公式WEBサイトにて発表します。
      受賞作品は、めがねフェスのWEBサイトおよびめがねミュージアムで展示され、ラジオ番組でもご紹介させていただきます。


      作文募集について詳しくは当WEBサイト MEGANE SAKUBUN のページをご覧ください。

    • 「めがねよ、ありがとう作文」映像作品公開


      東京藝術大学大学院映像研究科によるショートムービー「とおく、やさしく」をめがねフェス公式Youtubeチャンネルで公開中です。
      「めがねよ、ありがとう作文」2023年度優秀賞作品を原作にした作品で、2024年のめがねフェスのステージにて初上映されました。
      大切な人のめがねを拭くことが、世界平和に繋がっていくという、壮大で心あたたまるストーリーです。

      選出理由について、東京藝術大学大学院映像研究科の皆さんからは、このようなコメントをいただきました。
      「眼鏡を拭くという行為の身近な優しさが、ひいては『世界平和』に繋がるというメッセージに共感し、やまさんの作文を原作として選ばせていただきました。原作のメッセージを、そして鯖江で作られる眼鏡の魅力を、より多くの人々に届けられたらと思い、精一杯制作に取り組んでおります。」



      原作:やま「めがねよ、ありがとう作文」2023年度優秀賞 (原作はMEGANE SAKUBUNのページでお読みいただけます)

      出演:関口アナン、大場みなみ、藤本紘

      制作チーム
      監督・脚本:平田雄己
      プロデューサー:浪瀬聡太
      撮影:小澤将衡
      照明:織田知樹
      録音:井口暁斗
      編集:佐藤善哉
      音楽・整音:奥村一斗
      スタイリスト:前川睦巴
      ヘアメイク:石原由樹乃
      助監督:森美春
      制作:大槻美夢

      協力:東京藝術大学大学院 映像研究科 映画専攻
      協賛:一般社団法人 福井県眼鏡協会

      こちらからご覧いただけます(めがねフェスYoutubeチャンネル)
      https://www.youtube.com/@meganefes_sabae