9月20日開催!工場見学ツアー
※定員に達したため募集を締め切りました。
めがね工場見学ツアーのご案内です。
めがねフェス前日の9/20(金)に、めがね工場の見学バスツアーを開催します。
なんと!今回ガイドを担当するのは、、
福井県眼鏡協会公認めがね大使でもあるCUTIEPAI・まゆちゃん!!
まゆちゃんと共に、なかなか入ることのできないめがね工場内部に潜入しましょう。
なんと学生は参加費無料!たくさんのお申し込み、お待ちしています!
ご応募開始はこちらのフォームからお申し込みください。↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd023bfBaqVwVPJxp9kIPG8B7z8z_AJ7FMXmJKO06o6Okdx2g/viewform
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd023bfBaqVwVPJxp9kIPG8B7z8z_AJ7FMXmJKO06o6Okdx2g/viewform
【見学する企業のご紹介】
まず最初に佐々木セルロイド工業所では、セルフレームの工場を見学します。
創業以来100年余りの技術を脈々と受け継いだ職人が、今もなお、継承した技を駆使して磨き続けています。
佐々木セルロイド工業所では、「独立コース」というユニークな求人も行っており、
めがねの仕事に興味がある人も必見!世界中の高級ブランドから選ばれている佐々木セルロイドのものづくりを、
ぜひ見学して体感してください。
◯ 福井めがね工業株式会社part of Essilor Luxottica
https://www.japanglasses.jp/frame/maker/fukuimeganekougyou/
次にに訪問する福井めがね工業株式会社は、メタルフレームの製造現場を見学します。
エシロールルックスオティカにおける日本製アイウェアの生産拠点として、2021年より新工場にて操業しています。
世界の高級めがねを支える日本の技術をご覧いただけますよ!
◯ 株式会社乾レンズ Lens Park
https://lens-park.com/
最後に訪問する乾レンズでは、サングラスレンズの工場を見学します。
1953年の創業以来、眼鏡やサングラスを通して日々の暮らしを快適に過ごしてもらうため、
数々のレンズ製品をつくってきた乾レンズ。
機械が動く様子や職人たちの手仕事を実際に見ていただくことで、レンズについての知識を深められます。
併設のLens Parkは目を守り、暮らしを楽しむことをテーマにした複合施設です。
カフェやギャラリーも併設している、観光スポットとしても人気を集めている施設ですよ!
【工場見学ツアー】
日時:2024年9月20日(金) 12:30〜17:30(予定)
参加費:お一人様 2000円 ※学生の場合、参加無料。
参加対象:眼鏡製造企業の方はご遠慮ください。(眼鏡卸や眼鏡小売店の方はご参加いただけます)
▶︎スケジュール
12:30 ハピライン鯖江駅東口 集合
12:40 ハピライン鯖江駅東口 出発
12:40 ハピライン鯖江駅東口 出発
13:00 佐々木セルロイド工業所 到着
14:00 佐々木セルロイド工業所 出発
14:20 福井めがね工業 part of Essilor Luxottica 到着
15:50 福井めがね工業 part of Essilor Luxottica 出発
16:10 レンズパーク 到着
17:10 レンズパーク 出発
17:30 ハピライン鯖江駅東口 解散
▶︎お申し込み:こちらのフォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd023bfBaqVwVPJxp9kIPG8B7z8z_AJ7FMXmJKO06o6Okdx2g/viewform
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd023bfBaqVwVPJxp9kIPG8B7z8z_AJ7FMXmJKO06o6Okdx2g/viewform
●先着30名様
なお、定員になり次第締め切らせていただきます。
また、30名様近いお申込があった場合、班を分けたり、バスの中で待機していただく事もございます。予めご了承ください。
また、30名様近いお申込があった場合、班を分けたり、バスの中で待機していただく事もございます。予めご了承ください。
今回は宿泊付きのツアーではありませんが、遠方の方はぜひご宿泊とあわせて、
翌日のめがねフェスもお楽しみください。福井県内の方の応募も、お待ちしております!
翌日のめがねフェスもお楽しみください。福井県内の方の応募も、お待ちしております!